千歳基地航空祭 2013 A
2013-08-06


さて、前回の続き。
普段は鳥も飛行機も撮らない(撮りに行けない)私ですが、本当は撮りたい。
年に一度だけ、この航空祭にあわせて休暇を頂き毎年のように行ってる訳です。
この「年に一度」だけのために、サンヨンとTC-14EUの入手を目的として貯金してたんですが、D7100、SIGMA 17-70 OS、nexus7、MB-D15、に化けてしまいました(笑)
だいたいD7100の発売タイミングが悪かったんだ。不思議とD600には全く食指が動かなかったのだけどD7100はすぐさま欲しくなった。結果我慢できずに発売4日目にしてD7000を下取りに出して購入。普段使いで解像力の高いレンズも欲しくなって17-70を追って購入。
MB-D15は触ったら欲しくなって購入。まぁ所詮こういう人間ってことですな。

すっかり話が逸れてしまいましたが、結果として手元にあるTAMRON SP70-200mm f/2.8 LDで撮影するしかなくなったわけで、ですがD7100には1.3xクロップ機能があるのでこれを活用すると135換算で約400mm相当(厳密には390mmかな?)になるわけですね。
経験上はF-15の機動飛行を撮影するには最低600mm相当必要だなとは思っていたんですが、ないものはない(笑)。ブルーインパルスを撮るならいい感じだろうと高を括っていざ。
地上展示含め総撮影数1300枚(爆)を数え、わずかにまともに撮れた物をupしちゃいます。

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]

F-15の機動飛行の写真はトリミング。
それ以外は「まんま」ですが、ブルーインパルスの撮影中(850ショットくらい)にイメージセンサーに粘性の汚れが付着し黒い点が現れたので、その部分だけレタッチしました。

しかし高画素機のトリミング耐性はありがたいなぁ。結構切ってるんだけどA4プリントくらいなら平気だと思う。

あと、タムロンがねぇ・・・
いやぁ、光学性能はピカイチなんだけど巷で言われているとおりAFがなぁ・・・
価格ドットコムあたりでレビュー見てもらうとわかるんだけど、ホント、AF弱すぎ(笑)
ハッキリ言ってこういう撮影には不向きですわ。


続きを読む

[写真]
[レジャー]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット